2014年05月22日
白山比咩神社
2014年 4月
荒島岳登山の様子はこちらから!
龍双ヶ滝の様子はこちらから!
東尋坊の様子はこちらから!
雄島の様子はこちらから!
丸岡城の様子はこちらから!
永平寺の様子はこちらから!
新潟市に大きな白山神社がありますが
石川県・岐阜県の県境に立つ白山(標高2,702m)を神体山として祀る神社です(新潟にも越後白山がありますね)
その総本社が白山のお膝元、石川県白山市三宮町にある白山比咩神社です
白山比咩神社(wikiより)
石川県白山市三宮町にある神社。
式内社、加賀国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
全国に2,000社以上ある白山神社の総本社である。
通称として「白山(しらやま)さん」「白山権現」とも。
神紋は「三子持亀甲瓜花」。
石川県・岐阜県の県境に立つ白山(標高2,702m)の山麓に鎮座し、白山を神体山として祀る神社である。
元は現在の古宮公園の場所に鎮座していたが、室町時代に火災で焼失し現社地に遷座した。
また白山山頂の御前峰には奥宮も鎮座し、山麓の社殿はこれに対して「下白山」または「白山本宮」と呼ばれていた。
境内には国宝の剣(銘 吉光)のほか、重要文化財が多数伝えられている。
大きな駐車場で車中泊して、朝日と共に参拝
荒島岳登山の様子はこちらから!
龍双ヶ滝の様子はこちらから!
東尋坊の様子はこちらから!
雄島の様子はこちらから!
丸岡城の様子はこちらから!
永平寺の様子はこちらから!
新潟市に大きな白山神社がありますが
石川県・岐阜県の県境に立つ白山(標高2,702m)を神体山として祀る神社です(新潟にも越後白山がありますね)
その総本社が白山のお膝元、石川県白山市三宮町にある白山比咩神社です
白山比咩神社(wikiより)
石川県白山市三宮町にある神社。
式内社、加賀国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
全国に2,000社以上ある白山神社の総本社である。
通称として「白山(しらやま)さん」「白山権現」とも。
神紋は「三子持亀甲瓜花」。
石川県・岐阜県の県境に立つ白山(標高2,702m)の山麓に鎮座し、白山を神体山として祀る神社である。
元は現在の古宮公園の場所に鎮座していたが、室町時代に火災で焼失し現社地に遷座した。
また白山山頂の御前峰には奥宮も鎮座し、山麓の社殿はこれに対して「下白山」または「白山本宮」と呼ばれていた。
境内には国宝の剣(銘 吉光)のほか、重要文化財が多数伝えられている。
大きな駐車場で車中泊して、朝日と共に参拝
松尾芭蕉が、白山の姿に感銘を受けて詠んだ句が書かれております
『風かをる 越(こ)しの白嶺(しらね)を 国の華 翁』
旅をして、感銘を受けた景色を詩にする
良いですね~、最高でしょうね~
朝日の射してきた境内を歩きます
途中にある清流、琵琶滝
本殿へと向かう参道
めっちゃ気持ち良い道です
朝の気持ち良い空気と相まって、本当に清々しい気持ちになります
手水舎で手を清めます
根元の周り約12m、胸高幹周り約10m、樹高約42mの御神木
樹齢はおよそ800年だそうです
本殿の前にある社
ここから、お参りさせて戴きました
本殿
今年の目標の白山
お先に御挨拶ですかね
こちらも御神木ですが、まだ若木ですね~
白山奥宮遥拝所
離れたところから白山山頂の奥宮を拝める所との事です
お参りを済ませ、桜咲く神社を後にします
白山、登らせて貰います!
良い天気に恵まれますように
Posted by gami at 01:28│Comments(0)
│旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。