ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月22日

龍双ヶ滝

2014年 4月






荒島岳登山の様子はこちら!



荒島岳登山を終え、次の目的地へと向かいますニコニコ



次の目的地は龍双ヶ滝です
龍双ヶ滝






龍双ヶ滝     落差60m 幅20m
龍双ヶ滝 
福井県今立郡池田町にある滝で、福井県では唯一、日本の滝百選に選出されています

部子川と稗田川の合流地点にあり、落差60mの岩肌をなだらかに流れ落ちる分岐瀑です

名前の由来はかつてこの近くに龍双坊という修行僧が住んでいたことに由来します





伝説
龍双ヶ滝
かつてこの龍双ヶ滝には深い滝壷があり(現在は浅いものしか見当たらないが)

そこに龍が住んでいたと言われており

この龍が時折、天に向かう為にこの滝を昇ったという伝説が残っています






上から流れ落ちる水が2つに別れて流れている滝で

名前の通り2匹の龍がごとくの滝ですニコニコ
龍双ヶ滝





下に降りる階段がありますぴよこ3
龍双ヶ滝





この時は川の水量が多く、歩けそうな所も水没しておりましたウワーン
龍双ヶ滝






本来は滝の下に行けて、滝の真下から見上げるのがとても綺麗な様ですドキッ
龍双ヶ滝






水量は多くないので豪快さはありませんが、末広がりに広がり落ち、神秘的な綺麗さのある滝でしたニコニコ
龍双ヶ滝







少し下流には、オウ穴という何百年の水の流れで岩が削られて出来た自然の芸術もあります
龍双ヶ滝



やっぱり水が流れてるのってエエですね~ぴよこ_酔っ払う


同じカテゴリー()の記事画像
七滝
御来光の滝 遠望
河原毛大湯滝
姥ヶ滝
ふくべの大滝
河津桜と七滝
同じカテゴリー()の記事
 七滝 (2016-04-28 22:44)
 御来光の滝 遠望 (2015-12-20 13:35)
 河原毛大湯滝 (2015-10-18 00:18)
 姥ヶ滝 (2015-09-03 00:37)
 ふくべの大滝 (2015-09-02 10:09)
 河津桜と七滝 (2015-04-28 22:35)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
龍双ヶ滝
    コメント(0)