2013年10月16日
南御室小屋冬テント泊 '12 12/26
2012年 12月26日
去年の暮れの話
過酷な冬の山での一泊を体験してみたくなり、調べていると
鳳凰三山の南御室小屋が冬でも雪がそんなに多くなく、樹林帯にある小屋で風もそんなに強くなく、冬泊初経験には調度良さそうな感じの様子
八ヶ岳の北の方と迷いましたが、この年の9月に登った白峰三山が白く染まり、目の前で見れるとの事だったので、冬季の鳳凰山を目指し、南御室小屋へと行って来ました
白峰三山縦走した時の様子です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北岳に登った時の様子はこちらから!
間ノ岳に登った時の様子はこちらから!
農鳥岳に登った時の様子はこちらから!
-16度対応のシュラフに、ホッカイロとテントシューズ、防寒着などなどをザックに詰め込み車を走らせ
夜叉神峠登山口に到着
準備を終え、登り始めます
最初は土の上歩きでしたが
30分も歩くと雪の上歩きに
1時間程歩き、夜叉神峠小屋に到着
ここまで来ると、この景色が見れます
白峰三山
右から北岳
間ノ岳
農鳥岳
超、綺麗!
写真を撮っていた方と少し話をさせてもらいました
その方は、毎年見に来られてるのだとか
これを見に、ここまで来る人も多いのだそうです
なるほどな~、そりゃそうだわ~。と思いますね!
夜叉神峠小屋から1時間程歩くと富士山も見えて来ました
良いっすね~、良いっすね~
天気が良いって良いな~
木漏れ日が、めっちゃ綺麗♪
暫く歩くと杖立峠に着きます
更に樹林帯を歩きます
もう暫く歩くと開けた場所に出て
もう一度、白峰三山!
北岳
間ノ岳
農鳥岳
ほんと、惚れ惚れします
もう少し進むと
富士山もはっきり見える様になります
夜叉神峠小屋から3時間半程歩き、苺平に到着
標識に「苺平」と点で書いてあります
ちょっと見ずらい
ここまで来ると宿泊する南御室小屋まで、あと少し
雪歩きを楽しみながら進みます
白峰三山にもありましたが、南御室小屋の手前にも貼ってありました
なんかのナゾナゾ??ですかね
南アルプス中に貼ってあるのですかね
答えが分かりませ~ん
南御室小屋の手前まで来ると、瑞垣、金峰、茅ヶ岳と韮崎の街並みを見下ろせます
そして南御室小屋に到着
ここででテントを設営し、食事を済まし就寝
しかし、夜になり冷えること冷えること、、、、、、
1時間ごとに起きてホッカイロを取り出して、寝るを繰り返しました
膝周りと足周りが冷えやすいのですね
夜、早く終われ~~って、真剣で思いました
なんとか、かんとか5時頃に起きて鳳凰山を目指すも
「なんか、カラダ重っ!!」
鼻水出るし、頭いたい、、、、、、、、
完全に風邪引きました
鳳凰山に行くのは諦め、テントに戻り、明るくなるまで寝ることに
明るくなって温度計を見てみると
-10度でした
-16度対応のシュラフでも寒かったから、-15度位になってたのかいな??
食べ残していた、おにぎりも凍りついていました
おにぎりで釘が打てちゃいます
下山も体が重い中、休み休み歩き5時間程で、なんとか駐車場に帰還
しかし、この景色は最高でした
なんと美しきかな日本!!
下山後は温泉へ一目散でした
登るはずだった鳳凰三山を見ながら車を走らせ藪ノ湯へ向かいます
藪ノ湯は甲斐駒の麓にある温泉です
甲斐駒と
八ヶ岳を眺めながら温泉に浸かれるので大好きな温泉です
寒さにやられたましたが、南アルプスの雄大な景色と温泉に癒された良い山行となりました
家に帰ると39度の熱が出ちゃいましたが
去年の暮れの話
過酷な冬の山での一泊を体験してみたくなり、調べていると
鳳凰三山の南御室小屋が冬でも雪がそんなに多くなく、樹林帯にある小屋で風もそんなに強くなく、冬泊初経験には調度良さそうな感じの様子
八ヶ岳の北の方と迷いましたが、この年の9月に登った白峰三山が白く染まり、目の前で見れるとの事だったので、冬季の鳳凰山を目指し、南御室小屋へと行って来ました
白峰三山縦走した時の様子です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北岳に登った時の様子はこちらから!
間ノ岳に登った時の様子はこちらから!
農鳥岳に登った時の様子はこちらから!
-16度対応のシュラフに、ホッカイロとテントシューズ、防寒着などなどをザックに詰め込み車を走らせ
夜叉神峠登山口に到着
準備を終え、登り始めます
最初は土の上歩きでしたが
30分も歩くと雪の上歩きに
1時間程歩き、夜叉神峠小屋に到着
ここまで来ると、この景色が見れます
白峰三山
右から北岳
間ノ岳
農鳥岳
超、綺麗!
写真を撮っていた方と少し話をさせてもらいました
その方は、毎年見に来られてるのだとか
これを見に、ここまで来る人も多いのだそうです
なるほどな~、そりゃそうだわ~。と思いますね!
夜叉神峠小屋から1時間程歩くと富士山も見えて来ました
良いっすね~、良いっすね~
天気が良いって良いな~
木漏れ日が、めっちゃ綺麗♪
暫く歩くと杖立峠に着きます
更に樹林帯を歩きます
もう暫く歩くと開けた場所に出て
もう一度、白峰三山!
北岳
間ノ岳
農鳥岳
ほんと、惚れ惚れします
もう少し進むと
富士山もはっきり見える様になります
夜叉神峠小屋から3時間半程歩き、苺平に到着
標識に「苺平」と点で書いてあります
ちょっと見ずらい
ここまで来ると宿泊する南御室小屋まで、あと少し
雪歩きを楽しみながら進みます
白峰三山にもありましたが、南御室小屋の手前にも貼ってありました
なんかのナゾナゾ??ですかね
南アルプス中に貼ってあるのですかね
答えが分かりませ~ん
南御室小屋の手前まで来ると、瑞垣、金峰、茅ヶ岳と韮崎の街並みを見下ろせます
そして南御室小屋に到着
ここででテントを設営し、食事を済まし就寝
しかし、夜になり冷えること冷えること、、、、、、
1時間ごとに起きてホッカイロを取り出して、寝るを繰り返しました
膝周りと足周りが冷えやすいのですね
夜、早く終われ~~って、真剣で思いました
なんとか、かんとか5時頃に起きて鳳凰山を目指すも
「なんか、カラダ重っ!!」
鼻水出るし、頭いたい、、、、、、、、
完全に風邪引きました
鳳凰山に行くのは諦め、テントに戻り、明るくなるまで寝ることに
明るくなって温度計を見てみると
-10度でした
-16度対応のシュラフでも寒かったから、-15度位になってたのかいな??
食べ残していた、おにぎりも凍りついていました
おにぎりで釘が打てちゃいます
下山も体が重い中、休み休み歩き5時間程で、なんとか駐車場に帰還
しかし、この景色は最高でした
なんと美しきかな日本!!
下山後は温泉へ一目散でした
登るはずだった鳳凰三山を見ながら車を走らせ藪ノ湯へ向かいます
藪ノ湯は甲斐駒の麓にある温泉です
甲斐駒と
八ヶ岳を眺めながら温泉に浸かれるので大好きな温泉です
寒さにやられたましたが、南アルプスの雄大な景色と温泉に癒された良い山行となりました
家に帰ると39度の熱が出ちゃいましたが
Posted by gami at 02:31│Comments(0)
│山登り-北陸、東海、甲信
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。