2011年03月08日
山登りはじめました 2
以前、このブログで鈴木ともこさん著、「山登りはじめました」という本をご紹介させて貰いましたが
続編となる「山登りはじめました 2」が出版されていました!
漫画で山登りの楽しさやマナー等を分かりやすく、面白く書かれているのでこれから登山される方、興味がある方にお勧めの本です
掲載されている山行は草津白根山、常念岳、八ヶ岳の天狗岳、屋久島・宮之浦岳、槍ヶ岳です
今年、登りたいと思っている常念岳が紹介されていて、早く時期が来ないかな~とワクワクが止まりません
共感した一文があったのでちょっと抜粋させてもらいます
「一人でも多くの人が大自然の風景に出合っていたらいいのになあ
その美しさを知っていることがしあわせで
それが明日にも来年にも10年後にも生きる勇気になる
そんな風景が心の中にあったらいいのになあ」
自分も山の景色に生きる力を戴いている人間なのでめっちゃ共感させてもらいました
生きる力を貰いたい人はこの本を読んでみて山に登ってみて下さい。
で、自分だけの景色を見つけれるかもしれません
狙っている訳じゃないのに、「~~~はじめました」ってネタが続いているなあ、、、、、、、
ミスチル好きとしては次はあのネタしか無いYO!
続編となる「山登りはじめました 2」が出版されていました!

掲載されている山行は草津白根山、常念岳、八ヶ岳の天狗岳、屋久島・宮之浦岳、槍ヶ岳です
今年、登りたいと思っている常念岳が紹介されていて、早く時期が来ないかな~とワクワクが止まりません

共感した一文があったのでちょっと抜粋させてもらいます

「一人でも多くの人が大自然の風景に出合っていたらいいのになあ
その美しさを知っていることがしあわせで
それが明日にも来年にも10年後にも生きる勇気になる
そんな風景が心の中にあったらいいのになあ」
自分も山の景色に生きる力を戴いている人間なのでめっちゃ共感させてもらいました

生きる力を貰いたい人はこの本を読んでみて山に登ってみて下さい。
で、自分だけの景色を見つけれるかもしれません

狙っている訳じゃないのに、「~~~はじめました」ってネタが続いているなあ、、、、、、、

ミスチル好きとしては次はあのネタしか無いYO!
Posted by gami at 00:53│Comments(0)
│山の本
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。