2015年05月14日
'15 守門 大岳
2015年 3月
毎年恒例となっている守門の大雪庇を見に今年も大岳まで
今年も平地では小雪な冬でしたが、守門の方はそうでも無く、なんだかんだで例年並みの雪の量
雪見大福みたいになっている、大岳を目指します


こちらも雪見大福、越後駒と中ノ岳かなぁ

毎年恒例の保久礼小屋
3月の終わりでしたが結構溶けてたっぽいですね~
雪の多い時は埋まっちゃうのですよね~
ちなみに今、出てるとこは2階の部分なのです

森林限界を超えた所で守門の頂上部分

まったくもって1500mそこらの山には見えない雪の量です

そして大岳から守門の白い屏風

守門頂上UP

粟ヶ岳

大雪庇のUP

遠くには尾瀬の燧ケ岳が白く輝いておりました

今年も、これが見れて良かった
また来年!
毎年恒例となっている守門の大雪庇を見に今年も大岳まで

今年も平地では小雪な冬でしたが、守門の方はそうでも無く、なんだかんだで例年並みの雪の量

雪見大福みたいになっている、大岳を目指します

こちらも雪見大福、越後駒と中ノ岳かなぁ

毎年恒例の保久礼小屋
3月の終わりでしたが結構溶けてたっぽいですね~

雪の多い時は埋まっちゃうのですよね~

森林限界を超えた所で守門の頂上部分
まったくもって1500mそこらの山には見えない雪の量です

そして大岳から守門の白い屏風
守門頂上UP
粟ヶ岳
大雪庇のUP
遠くには尾瀬の燧ケ岳が白く輝いておりました
今年も、これが見れて良かった

また来年!
Posted by gami at 21:25│Comments(0)
│山登り-新潟県
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。