2012年03月07日
冬の弥彦登山
Tさんと一緒に雪の弥彦山を歩いて来ました
以前に登った無雪期の弥彦山の登山記はこちらから
前はメジャーな弥彦神社の方からの登山口から登りましたが
今回はインディーズな西生寺の方からの登山道から登って来ました
Tさんの後に続きます
こっちの登山道は裏参道と呼ばれている様です
弥彦スカイラインを2回横切ります
登山道から30分程歩くと一つ目の車道に出ます
通行止めになってるスカイラインを見るのは初めてでした
もう20分程歩くと開けている場所に出て頂上が見えて来ます
ここまで来ると新潟の白い平野を見渡せる様になります
まさに白銀!
二つ目の車道、雪が吹き溜まりでデコボコに
夏に、この道だと道路があって山に登っている気がしなくなりますが
この時期だと道路が雪で埋まっていて、これまた新鮮で面白いですね
登る程、景色も良くなっていきます
この時期にしか見れない、この真っ白の世界
最高です!
この日は風もほとんど無く、穏やかな日本海でした
この海岸線が良いんですよね~
綺麗な夕日の時なんて涙物ですもん!
雲があって米山の上の方は見えず
更に20分程歩くと、この登山道の一番の難所藪漕ぎ道に
木、茂り過ぎです
登山道から、約1時間30分、頂上に到着です
弥彦の石碑が完全に埋まっております、、、、、
頂上からは、この景色!
多宝山と新潟市方面
弥彦、燕、三条方面
頂上のお宮も完全に雪の中です、、、、、
2m位積もっておりますね~
スカイツリー
結構な急な斜面です
滑って遊んでみたりしました
帰りはスカイラインから帰る事に
標識も埋まっております
雪が吹き溜まりになっている場所となってない場所の差が凄いです
白い砂丘が出来ていました
雪が落ちて丸まってかたつむりみたくなっちゃった現象
スカイラインのトンネルも冬はこんな感じに
氷の彫像が出来ていました
スカイラインを歩いていると天気が少し回復しました
佐渡の金北山
米山と更に奥に妙高連峰
誰も歩いてない道を歩くって、とても楽しいですね!
そして登頂から2時間程歩き、日本最古の即身仏様が眠る西正寺に下山完了
弥彦でこんなに雪山を満喫出来ると思ってませんでした
楽しかった~~~~~!
Tさん、またお願い致します!
以前に登った無雪期の弥彦山の登山記はこちらから
前はメジャーな弥彦神社の方からの登山口から登りましたが
今回はインディーズな西生寺の方からの登山道から登って来ました
Tさんの後に続きます
こっちの登山道は裏参道と呼ばれている様です
弥彦スカイラインを2回横切ります
登山道から30分程歩くと一つ目の車道に出ます
通行止めになってるスカイラインを見るのは初めてでした
もう20分程歩くと開けている場所に出て頂上が見えて来ます
ここまで来ると新潟の白い平野を見渡せる様になります
まさに白銀!
二つ目の車道、雪が吹き溜まりでデコボコに
夏に、この道だと道路があって山に登っている気がしなくなりますが
この時期だと道路が雪で埋まっていて、これまた新鮮で面白いですね
登る程、景色も良くなっていきます
この時期にしか見れない、この真っ白の世界
最高です!
この日は風もほとんど無く、穏やかな日本海でした
この海岸線が良いんですよね~
綺麗な夕日の時なんて涙物ですもん!
雲があって米山の上の方は見えず
更に20分程歩くと、この登山道の一番の難所藪漕ぎ道に
木、茂り過ぎです
登山道から、約1時間30分、頂上に到着です
弥彦の石碑が完全に埋まっております、、、、、
頂上からは、この景色!
多宝山と新潟市方面
弥彦、燕、三条方面
頂上のお宮も完全に雪の中です、、、、、
2m位積もっておりますね~
スカイツリー
結構な急な斜面です
滑って遊んでみたりしました
帰りはスカイラインから帰る事に
標識も埋まっております
雪が吹き溜まりになっている場所となってない場所の差が凄いです
白い砂丘が出来ていました
雪が落ちて丸まってかたつむりみたくなっちゃった現象
スカイラインのトンネルも冬はこんな感じに
氷の彫像が出来ていました
スカイラインを歩いていると天気が少し回復しました
佐渡の金北山
米山と更に奥に妙高連峰
誰も歩いてない道を歩くって、とても楽しいですね!
そして登頂から2時間程歩き、日本最古の即身仏様が眠る西正寺に下山完了
弥彦でこんなに雪山を満喫出来ると思ってませんでした
楽しかった~~~~~!
Tさん、またお願い致します!
Posted by gami at 00:35│Comments(0)
│山登り-新潟県
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。