ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年11月23日

飯豊 大日岳 '13 6

                 大日岳(2128m)
新潟県新発田市と阿賀町の境に位置し、飯豊連峰の最高峰です
どの登山道からも登頂するのに10時間以上を要する、深い体力勝負の山です


登り 13時間20分
下り 9時間50分
(川入より往復)


























飯豊連峰 大日岳



遠く、家の正面に飯豊大日岳は見えます



早くから雪で白くなり、遅くまで雪で白くなっている山



空気の澄んだ日には、家から遠く、白くなった、この山が良く見えます



家から見える山では、恐らく最高峰の山



ずっと登ってみたかった、家からの最高峰










2013年 6月



飯豊本山登頂までの様子は、こちらから!




睡眠時間3時間+11時間歩きで、ヘトヘトとなりながら、御西小屋に着き速攻、爆睡ZZZ…




夕方6時ごろには夢の中で、目を覚ましたのは、まだ暗い、朝4時前でした







4:00 支度をして出発ニコニコ






















1時間程歩くと、明るくなり御来光タイムへ晴れ



雲で隠れて御来光は見えずでしたが、牛首山に朝日が射し微かにピンク色に染まっておりましたドキッ

















明るくなると遠く吾妻山に磐梯、安達太良山、福島の名山を遠望することが出来ました



























新潟方面には二王子岳がまだまだ綺麗に雪を被っておりました



























暫くすると太陽が飯豊本山の向こう、雲の中から出てきました晴れ

輝く飯豊!テヘッ

























雪解けしたばかりの所ではハクサンコザクラが咲いておりましたピンクの星





















ハクサンコザクラと飯豊本山+御来光




























北股岳めっちゃ綺麗ドキッ


























































完全に明るくなった所で新潟の人気の名山、二王子岳ニコニコ




















































吾妻山方面を撮った写真

題名「寸光」ぴよこ_酔っ払う






























そして



途中、残雪で恐い所もありましたが



御西小屋から1時間30分程歩き、、、、、






大日岳山頂(2128m)に到着!ニコニコ


影にてガッツポーズ!



モヤッていて、流石に家までは見えませんでしたが、めっちゃ良い天気に恵まれましたテヘッ










北股岳の景色が一番好きでした

この景色はたまらんすな~ニコニコ





























頂上で20分ほど滞在したのち、昨日、今日と歩いた道を戻りますぴよこ3






御西岳から飯豊本山への稜線にて北股岳






















































飯豊本山近辺から先程登頂した大日岳





















































山形方面には、昨日は見れなかった朝日連峰がくっきりと見れましたニコニコ
























小屋では、これからのシーズンに向けてヘリコプターにて積荷を降ろしてる作業が行われておりましたニコニコ















これから歩く長い道のりを確認



やっぱり長い、、、、、ウワーン


















やっぱり、長いんで



花の写真を、あーでも無い。こーでも無い。と撮影しながら歩きます(笑)



オヤマエンドウと大日岳





























ハクサンイチゲと大日岳
























縦バージョンぴよこ_酔っ払う

































大日岳から7時間ほど歩き三国岳に着き、大日岳の雄姿とお別れ山























めっちゃ綺麗やわ~~ドキッ



やっぱり評判通りの良い山でした!テヘッ







そして、更に3時間を経て




川入の御沢野営場に下山し、二日で総行動時間20時間の山行を無事、終えましたニコニコ(ちょっとケガしましたが)


そして温泉に入った時に体重を量ったら2kg程減っておりましたぴよこ3


(後半、ズボンがズリ下がって、ズリ下がってぴよこ_酔っ払う


飯豊ダイエットお勧めです!

























私も先輩方に習い、声高々に言おう











飯豊は





良いで~~!!























































2013年 11月現在

また今年も、家の正面に見える大日岳は白くなりましたニコニコ  

Posted by gami at 01:57Comments(0)山登り-新潟県