2011年02月25日
伊豆へ行って来るズラ + 山の写真
ただのミスチル好きのブログになりかけていた今日この頃、久しぶりにアウトドアのブログに戻る事になりそうです。
去年、一緒に木曽駒に登ったスワーム氏から山登りに行こうぜ! とお誘いが有り伊豆の方まで行って来る事になりました!
本当にスワーム氏を山登りに誘って良かった!と思いました
楽しみだな~~
良い天気になると良いな~
天気が悪くてもバス釣りとかに変更するんですけどね~~
てな事で伊豆へ行って来るズラ
おまけ
先日、親不知まで行った時に天気が良すぎて雪山が光り輝いてたのでUP!
米山
柏崎の8号線から見た米山
雪解けしたら登りに行くぞ
焼山
糸魚川から見た景色です
1974年に水蒸気爆発が起きた火山です
今は小休止状態になっており規制は解除されています
雨飾山
焼山の西側に位置する山で日本百名山に選ばれています

火打山
台形の形をした焼山の左の山が日本百名山にも選ばれている火打山です
シャルマン火打、スキー場の名前になっている山ですね
帰りに柏崎の海岸線を通って帰って来たのですが地震で通行止めになっていた箇所もトンネルが出来ていて通行出来るようになっていました
柏崎の海岸の景色
太陽が沈みかけていて綺麗でした
去年、一緒に木曽駒に登ったスワーム氏から山登りに行こうぜ! とお誘いが有り伊豆の方まで行って来る事になりました!

本当にスワーム氏を山登りに誘って良かった!と思いました

楽しみだな~~
良い天気になると良いな~

天気が悪くてもバス釣りとかに変更するんですけどね~~
てな事で伊豆へ行って来るズラ
おまけ
先日、親不知まで行った時に天気が良すぎて雪山が光り輝いてたのでUP!
柏崎の8号線から見た米山
雪解けしたら登りに行くぞ

糸魚川から見た景色です
1974年に水蒸気爆発が起きた火山です
今は小休止状態になっており規制は解除されています
焼山の西側に位置する山で日本百名山に選ばれています
台形の形をした焼山の左の山が日本百名山にも選ばれている火打山です
シャルマン火打、スキー場の名前になっている山ですね
帰りに柏崎の海岸線を通って帰って来たのですが地震で通行止めになっていた箇所もトンネルが出来ていて通行出来るようになっていました
太陽が沈みかけていて綺麗でした
