2015年07月28日
上河内岳 ‘14 6月
上河内岳(2,803 m)
静岡市葵区と長野県飯田市の境界に位置する標高2,803 mの大井川の支流の上河内沢の源流部の山です
山頂の南西方向に周氷河地形の名残である窪地状の亀甲状土の地形が見られ、周辺は「御花畑」と称する高山植物の群生地となっています
山頂部は森林限界を越えた岩場で、360度の展望が得られ、この周辺のハイマツ帯には雷鳥が生息しています
赤石山脈南部の南アルプス国立公園内にあり、日本二百名山に選定されています
かみこうちはかみこうちでも上河内岳
登り 8時間15分
(便ヶ島、聖光小屋より)
聖岳登山の様子はこちらから!
2014年 6月
南アルプス最南の3000m峰、聖岳を登頂し聖平避難小屋にて宿泊
暗い内、早朝3:00頃に起床して上河内岳を目指します
雪で登山道が埋もれている箇所が多々有り、かなり分かり辛くなっていて、暗い内は慎重にルートファインディングしながら歩きました
明るくなる頃には森林限界を越え展望が開けてきました奥には光岳が朝日でテカテカ
昨日登った聖岳も目の前にドーンっと聳えます
高度を上げる毎に後ろに聳える南アルプスの3000m峰が顔を出して行きます聖、赤石、荒川!
登りきり尾根に出ると向こう側には富士山!
目指す上河内岳頂上も、あと少しです
上河内岳、最後の登りを歩き
聖平小屋から2時間ほどで
上河内岳(2803m)頂上に到達!
この景色はホント贅沢です
聖、赤石、荒川ドーーン!!
そして、これから歩く易老岳までの山並み
まずは茶臼岳へと歩きます
楽しそうな道だ!
静岡市葵区と長野県飯田市の境界に位置する標高2,803 mの大井川の支流の上河内沢の源流部の山です
山頂の南西方向に周氷河地形の名残である窪地状の亀甲状土の地形が見られ、周辺は「御花畑」と称する高山植物の群生地となっています
山頂部は森林限界を越えた岩場で、360度の展望が得られ、この周辺のハイマツ帯には雷鳥が生息しています
赤石山脈南部の南アルプス国立公園内にあり、日本二百名山に選定されています
かみこうちはかみこうちでも上河内岳
登り 8時間15分
(便ヶ島、聖光小屋より)
聖岳登山の様子はこちらから!
2014年 6月
南アルプス最南の3000m峰、聖岳を登頂し聖平避難小屋にて宿泊
暗い内、早朝3:00頃に起床して上河内岳を目指します
雪で登山道が埋もれている箇所が多々有り、かなり分かり辛くなっていて、暗い内は慎重にルートファインディングしながら歩きました
明るくなる頃には森林限界を越え展望が開けてきました奥には光岳が朝日でテカテカ
昨日登った聖岳も目の前にドーンっと聳えます
高度を上げる毎に後ろに聳える南アルプスの3000m峰が顔を出して行きます聖、赤石、荒川!
登りきり尾根に出ると向こう側には富士山!
目指す上河内岳頂上も、あと少しです
上河内岳、最後の登りを歩き
聖平小屋から2時間ほどで
上河内岳(2803m)頂上に到達!
この景色はホント贅沢です
聖、赤石、荒川ドーーン!!
そして、これから歩く易老岳までの山並み
まずは茶臼岳へと歩きます
楽しそうな道だ!
Posted by gami at 16:11│Comments(0)
│山登り-北陸、東海、甲信
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。