2013年04月25日
原尻の滝
3月14日
祖母山登山の様子はこちらから!
祖母山を下山し
次に向かったのがこちら!
原尻の滝
幅120m、高さ20m
原尻の滝(はらじりのたき)は、大分県豊後大野市緒方町原尻の大野川水系緒方川にある滝です
日本の滝百選に選ばれています
田園に囲まれた平地に突如滝が現れるのが特徴で、「東洋のナイアガラ」と呼ばれています
先程、祖母山で見た雲のナイアガラに比べると、流石に規模は小さくなりますが、日本で幅が広い滝なんて、そうそう拝めるものでは無いので、凄く新鮮でした
しかも、近くにも幅100m、落差20mの「沈堕の滝」と言う幅広の滝もあるそうです(時間が無くて行けませんでしたが
)
なんともナイアガラだらけの土地ですね~
原尻の滝の下流には吊橋が掛かっています
そこからの滝が一番のビュースポットと聞いておりましたが
残念ながら、この時は工事中にて通行止めになっておりました
原尻の滝は、すぐ脇が道の駅になっています
ここに祖母山の山バッチが売っているので、祖母山登山の帰りに寄ってみるのも良いと思います(自分も、それで寄りました
)
かぼすソフトを戴き、次の目的地へと向かいます
祖母山登山の様子はこちらから!
次に向かったのがこちら!
幅120m、高さ20m
原尻の滝(はらじりのたき)は、大分県豊後大野市緒方町原尻の大野川水系緒方川にある滝です
日本の滝百選に選ばれています
田園に囲まれた平地に突如滝が現れるのが特徴で、「東洋のナイアガラ」と呼ばれています
先程、祖母山で見た雲のナイアガラに比べると、流石に規模は小さくなりますが、日本で幅が広い滝なんて、そうそう拝めるものでは無いので、凄く新鮮でした

しかも、近くにも幅100m、落差20mの「沈堕の滝」と言う幅広の滝もあるそうです(時間が無くて行けませんでしたが

なんともナイアガラだらけの土地ですね~

そこからの滝が一番のビュースポットと聞いておりましたが

原尻の滝は、すぐ脇が道の駅になっています
ここに祖母山の山バッチが売っているので、祖母山登山の帰りに寄ってみるのも良いと思います(自分も、それで寄りました


Posted by gami at 00:18│Comments(0)
│滝
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。