2015年12月20日
御来光の滝 遠望
剣山'14 11月の様子はこちらから!
祖谷 かずら橋の様子はこちらから!
石鎚山 '14 11月の様子はこちらから!
瓶ヶ森 '14 11月の様子はこちらから!
2014年 11月
石鎚山、瓶ヶ森登山を終え、続いて訪れたのが
石鎚山の中腹にある滝
御来光の滝
とは言っても滝を間近で見るには3時間程歩かないといけない様で
こちらの駐車場に設置されている望遠鏡で覗いただけなのです

遠望!
小さすぎて分かりづらい

いちおう遠目でも、かなりの落差があるのが分かるのですが、やっぱり滝は「近くで見る」に限りますよね

でも今回は時間が無くて見れないのです

御来光の滝(看板の写真より) 落差102m
御来光の滝(ごらいこうのたき)とは、愛媛県上浮穴郡久万高原町にある滝
仁淀川の最源流部面河渓にあり、霊峰石鎚山のほぼ直下から流れ落ちる神秘的な滝で、落差は102mほどある日本の滝百選にも選ばれている名瀑である
石鎚スカイラインの途中にある長尾尾根展望所から遠望することができる
また、滝を直接見るためには、長尾尾根展望所から急激な斜面を下り、谷沿いや崖沿いのアップダウンの多い登山道を片道3時間近く歩いて行くことができる
滝は南向きで明るく、晴れた日の午前中には滝に架かる虹を見ることができる
なお、登山道の途中には危険な箇所もあり、道に迷いやすい場所もあるので、注意が必要である
落差100mの滝を目の前で見る事が出来るのですね

機会があれば歩いて行って直接目で見て、実際の写真を自分で撮ってみたい滝でした
