ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年01月12日

秋保大滝

11月6日


ちょいと東北の方へふらりと旅へ行って来ましたぴよこ_酔っ払う



今回は一日目に滝を見て二日目に安達太良山を登ろう!っという計画でした



SAで早速牛タンつくねを戴くぴよこ3
















駐車場に着き歩きますあしあと





こちらの不動尊の奥に滝があります










秋保大滝

落差55m

幅6m


秋保大滝(あきうおおたき)は、宮城県仙台市太白区秋保町に位置し蔵王国定公園および県立自然公園二口峡谷の地域内を流れる名取川上流部を流れ落ちる滝です

国の名勝に指定されており、日本の滝百選の1つにも数えられています

慈覚大師が大滝不動尊を祀った霊場であり、同師が開基した立石寺(山形県山形市山寺)の奥の院とされています

秋保温泉に近く、観光客の来訪も多く名取川右岸の秋保大滝駐車場から、滝見台および不動滝橋を経由して、秋保大滝の滝壺を最も近くで見られる名取川左岸までの1.0kmは『新・奥の細道「秋保大滝パノラマのみち」』(秋保大滝遊歩道)として整備されています

厳冬期の2月上旬頃には、秋保大滝が凍る場合があります










滝見台からの景色


































秋保大滝の紹介の看板
















歩いて滝壺へと向かいます




まだ紅葉が綺麗でしたピンクの星













不動滝橋からの景色



赤に黄色にと良いですね~



雨が大分降っていましたが、それがまた情緒的で溜まりません

























滝壺まで歩いて来ました








































































こういう所に来ると、ずっと目を閉じて水の流れる音を楽しんでいたい


と、思ったのですが周りに人が居たので、そそくさと退散しましたぴよこ_酔っ払う



一人だったら30分位はボーっと出来ましたね~(笑)

















車に戻り次はどこに行こうか考えていると


忘れ物をしている事に気が付きました








登山靴持ってくるの忘れた!! 






「んじゃま、安達太良登山は諦めて岩手の方に行くか~~ぴよこ_酔っ払う」  

Posted by gami at 00:09Comments(0)