2011年03月24日
第83回選抜高校野球
昨日、春の選抜高校野球が始まりました
いや~~~~、本当に良い選手宣誓でした! 創志学園は1回戦で惜しくも負けてしまいましたが歴史に残る選手宣誓だったと思います
私の住む新潟県勢は佐渡ヶ島から初めて選出された佐渡高校と日本文理高校と新潟県では初めて2校選出されました(新潟県は選抜に出なかった事の方が多いのです
)
そして昨日、日本文理高校の試合があったのですが
見事、香川県代表の香川西高校に勝ちました
新潟県が四国の代表に勝つなんて昔は考えられなかったのですよ
そんな、新潟県の高校野球の歴史を変えたのはやっぱり2年前の夏の高校野球でしょう!
今、見ても目頭が熱くなる
きっと諦めない気持ちが魔物を呼んだのでしょう
やっぱり、高校野球って良いなって思います
頑張った分だけ、辛い思いをした分だけ、純粋に野球をした分だけ人を感動させるんだと思います
やっぱり良いなぁ
頑張れ日本文理高校! 佐渡高校!
当たり前ですが高校野球で甲子園を目指すってのは一生で一度きりです
その甲子園の舞台に立てる事、それ自体が本当に幸せな事だと思います
ミスする事を恐れず、負ける事を恐れずにただ、ひたすらに野球をして貰いたいですね!

いや~~~~、本当に良い選手宣誓でした! 創志学園は1回戦で惜しくも負けてしまいましたが歴史に残る選手宣誓だったと思います

私の住む新潟県勢は佐渡ヶ島から初めて選出された佐渡高校と日本文理高校と新潟県では初めて2校選出されました(新潟県は選抜に出なかった事の方が多いのです

そして昨日、日本文理高校の試合があったのですが
見事、香川県代表の香川西高校に勝ちました

新潟県が四国の代表に勝つなんて昔は考えられなかったのですよ

そんな、新潟県の高校野球の歴史を変えたのはやっぱり2年前の夏の高校野球でしょう!
今、見ても目頭が熱くなる

きっと諦めない気持ちが魔物を呼んだのでしょう

やっぱり、高校野球って良いなって思います

頑張った分だけ、辛い思いをした分だけ、純粋に野球をした分だけ人を感動させるんだと思います
やっぱり良いなぁ
頑張れ日本文理高校! 佐渡高校!
当たり前ですが高校野球で甲子園を目指すってのは一生で一度きりです
その甲子園の舞台に立てる事、それ自体が本当に幸せな事だと思います
ミスする事を恐れず、負ける事を恐れずにただ、ひたすらに野球をして貰いたいですね!