ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月29日

諏訪大社 四社参り











2016年 1月










今年の初登山に霧ヶ峰でも歩こうかと、長野県諏訪市へ行って来ましたニコッ





松本近辺の高速道路が大雪で通行止めになってしまい、夜のうちに霧ヶ峰まで行けなかったので、初日は観光に変更雪





諏訪大社巡りをして参りましたニコニコ





諏訪大社は諏訪湖近辺に、下社秋宮(しもしゃあきみや)下社春宮(しもしゃはるみや) 上社本宮(かみしゃほんみや) 上社前宮(かみしゃまえみや)と四つ在るそうで、四つの社にお参りに行くのを四社参りと言うそうです





ってことで、まずは下社春宮へと足を伸ばしますニコッ
諏訪大社 四社参り





下社春宮

「社殿に向かう石畳をゆっくりと歩けば一瞬で日常の喧噪から離れ、自然と静寂に五感が研ぎすまされる。
春宮のすぐ脇にはどんな洪水でも沈まないといわれる浮島や、一年の農作物の豊凶を占う「筒粥神事」など下社七不思議を辿ってみるのもおもしろい。」





諏訪大社と言えばの「御柱」も健在ニコニコ今年は御柱大祭の行われる年なのですね
諏訪大社 四社参り




春社をお参りしたあと、こちらも見て来ましたニコッ
諏訪大社 四社参り





橋を渡ると見えてきます
諏訪大社 四社参り






万治の石仏 (wikiより)
諏訪大社 四社参り
「万治」という名の由来は万治3年(1660年)11月1日(石仏の胴部に刻まれている。他に「願主明誉浄光・心誉廣春」と刻まれているがこの二人は僧籍にも見当たらない)に造られたとされるところによる。

伝説によると諏訪大社下社春宮に石の大鳥居を造る為にこの石仏を材料にしようと鑿を入れたところ(その鑿は現存している)、傷口から血が出てきたため職人達は祟りをおそれ、その晩に職人達が夢枕で上原山に良い石材があるという夢を見て、その山に行き探したところ見つけることが出来職人達はこの石仏を阿弥陀如来として祀った。

それに因んでこの辺りの地名は石仏となっている(住所としては載っていない)。
諏訪大社 四社参り








大きな丸い石に頭部の石が乗っているという石仏



どこか、ユーモアがあり可愛らしさがありますぴよこ_酔っ払う
諏訪大社 四社参り

諏訪大社 四社参り





畑の真ん中にドスンと鎮座しているので違和感がハンパないですぴよこ3
諏訪大社 四社参り





万治の石仏も作法に習い、お参りをしましたニコッグルグル回りました
諏訪大社 四社参り






芸術家の岡本太郎さんが訪れて大絶賛したことにより有名になったそうで石碑も置いてあります
諏訪大社 四社参り

諏訪大社 四社参り






続いて下社秋宮へニコッ温泉が湧き出ており、温泉で手を清められます
諏訪大社 四社参り





下社秋宮

「鳥居をくぐると樹齢八百年の「寝入りの杉」がお出迎え。
巨大な注連縄が締められた神楽殿の横には日本最大の青銅製の狛犬が鎮座している。」





駐車場も境内も広く、参拝客の多い社ですニコッ
諏訪大社 四社参り

諏訪大社 四社参り





そして上社前宮
諏訪大社 四社参り

諏訪大社 四社参り





上社前宮

「諏訪大社の御祭神が最初に居を構えたと伝えられる諏訪信仰発祥の地。
脇には豊富な水量の「水眼(すいが)の清流」が脈々と流れ、日照の得られる「良き地」とされている。
いにしえからの信仰の姿を色濃く残す前宮は、自然とともに生きる諏訪人の祈りを感じる場所。」








他の三社と違い、人がおらず、静かに参拝をすることが出来ましたニコッ
諏訪大社 四社参り

諏訪大社 四社参り





最後に人生二度目の上社本宮参拝
諏訪大社 四社参り





相変わらず気持ち良い通路ですぴよこ3
諏訪大社 四社参り

諏訪大社 四社参り





御柱大祭の時使う物も展示しております
諏訪大社 四社参り






どうやら前に来た時は工事中だった拝殿も完成したみたいですね
諏訪大社 四社参り

諏訪大社 四社参り






四社参りを終えた後、霧ヶ峰車山へと向かいますニコッ
諏訪大社 四社参り


同じカテゴリー()の記事画像
松本城
虫ソフト
粟島自転車一周旅
恐怖の林道
竜飛岬
岩木山神社
同じカテゴリー()の記事
 松本城 (2016-07-29 18:21)
 虫ソフト (2016-07-13 19:45)
 粟島自転車一周旅 (2016-06-23 23:17)
 恐怖の林道 (2016-06-13 16:15)
 竜飛岬 (2016-05-24 23:56)
 岩木山神社 (2016-05-18 22:17)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
諏訪大社 四社参り
    コメント(0)